冷凍ピザを食べたことがありますか?
とてもよくできている冷凍ピザもあるのですが、解凍時間や手間のかかる焼き方で
ピザが”すぐに”食べられないと一回でも悩んだことはないでしょうか?
もしそうであれば…
”森山ナポリ”はどうでしょう?
あなたの冷凍庫から出して袋を切ったら、
直接オーブントースターもしくはオーブンレンジに入れてください。
自然解凍は必要なしです。
それと、自分でトッピングを追加しなくても十分美味しいですよ!
森山ナポリは冷凍ピザですが、美味しい職人手作りのピザを
簡単に短時間で食べられるのが特徴なんです。
解凍時間は0分。チーズがとろ~り解けたら出来上がり。
あなたが食べたいと思った瞬間から、
10分程度で食べられるのが嬉しい、森山ナポリ。
美味しい焼き方をまとめてみました。
- 食べたいと思ったときに、冷凍庫から取り出す。
- 森山ナポリのピザを袋から取り出す。
- オーブンレンジかオーブントースターに入れる。(生地の”ふち”が固くなりやすいので軽く湿らせると柔らか、モチモチになります)
- 強火で5~8分(家庭用1000Wの場合)。簡単にいうとチーズが”とろとろ”になったらOK
- ピザを好きなように切って、お皿にのせる。
- トロ~リチーズとモチモチ、アツアツのピザをいただく!
魚焼きグリルでもOK
もしオーブントースターやオーブンレンジがない場合は魚焼きグリルでどうぞ。
しかし、魚焼きグリルの場合、時間も手間もかかります!
正直オーブンレンジかオーブントースターがおすすめ。
魚焼きグリルの場合の手順。
(公式サイト”美味しい食べ方”より抜粋)
1.完全に解凍したピザをフライパンにのせ、中火で3分ほど裏面を焼きます。
2.充分に予熱した魚焼きグリルにピザを入れます。
3.弱火~中火のグリルで約4分、チーズが解けるまで焼きます。(生地が焦げないように)
4.チーズが完全に溶け、生地が香ばしく焼けると出来上がりです。
※グリルの水は必ず入れてください。(グリルの説明書をご覧ください)
※何も敷かないでグリルに入れてください。
魚焼きグリルでも美味しく焼けそうですね!
(しかし完全解凍時間とフライパンが必要ですが)
ちなみに私はオーブンレンジ派です!
急な来客でも、慌てず最高のピザで対応できます。
私はせっかちなので、10分程度で美味しいピザが食べられる森山ナポリは、
普段の食事~ホームパーティまで重宝しています。
普段は他のブランドの冷凍ピザをお召し上がりだとしても、
冷凍庫に森山ナポリが1枚入っていれば、
急なお客さんにも対応できて便利なんですよね。(お土産のお返しとしても喜ばれました)
10分で職人の手作りピザ、お試しあれ!